次へ


大阪労災病院 看護週間行事

期間 5月10日〜5月14日
参加無料  

 


作品展に展示する作品募集
 趣味で作成している作品などを、 病院に展示してみませんか?
募集期間
4月10〜20日 10時〜16時

ちびっこナース体験ツアー

参加者募集
 お子さんをナース姿に変身させて、 病院を見学してみませんか?
対象 保護者同伴の幼児
5・6歳児 (先着15組)
募集期間
4月12〜14日 13時〜15時

ふれあいコンサート参加募集
 歌・踊り・楽器演奏など、 ボランティアで参加して頂ける方を募集します。 (個人でも可・サークルなど)
募集期間
4月12〜14日 13時〜15時

全てのお問い合わせは
大阪労災病院 
072−252−3561
 看護部 患者サービス向上委員会


甘 辛 小 欄 (3)

 平成9年の2月〜3月に神戸市須磨区で起きた少年犯罪史上例をみない児童連続殺傷事件から約7年。 少年は21才となって関東医療少年院を先日仮退院した。 この事件の少年の両親の手記を読んで思うことは、 これだけ真剣な話しを出来るのならどうしてもっと以前に出来なかったのかと、 残念でならない。 又殺傷された被害者の身になって思うに、 小生らが推し量ることの出来ない無念さであるに違いない。 国に於ても被害者の救済が出来るよう取り組んでもらいたい。
 トヨタ自動車が来春、 2000人の新規採用をすると発表した。 愛知県豊田市は、 トヨタ自動車関連企業数百社と従業員、 家族等を合わせると十数万人が生活圏の基盤となっている。 我が堺市にも、 そういう企業が出現することを切望する。
 堺市にも優秀企業がある。 潟Vマノである。 資本金156億円、 従業員3000人。 自転車変速ギアーでは世界一のトップメーカーである。 堺市においても河盛安之介氏、 我堂武夫氏、 両市長が永年に亘る後援をしていただいた。 又平成13年、 潟Vマノ創立、 80周年記念時に堺市のまちづくりに貢献することを目的に、 2億円の寄附をしてもらっている。
 この件は現在、 堺市自転車環境共生まちづくり基金となっている。
 3月4日、 堺市議会予算委員会に於て、 山中優子市議の質問に堺市南支所長の竹中勝雄氏が支所の仕事について、 本庁の命令と云う形の業務遂行を強いられていると答えている。 本音を云っているように思うが、 しかしながら、 本庁も合併問題、 政令指定都市への重要問題の中でのことなので今しばらくかかるのではないか、 しかしほっておけない問題である。
 堺市高石市消防組合がまとめた平成15年度中の火災救急他、 火災は前年比52件の増加で放火が最も多くなっている。 火災件数は418件でその内放火が144件でトップである。
 放火をやめさせることは出来ないものか。 私も約10年ほど前に、 数十件の放火をした少年に会った。 その少年は家庭環境が問題でそのようになっていた。 冒頭で述べたが、 子供たちのことをほんとうに親や大人たちが真剣に話しをしてやることが肝要ではないかと思っている。

南海通信社代表
 中 村 泰 彦


 

堺 町並み スケッチ(51)

“仁徳陵古墳”(大仙町)

野 村 亜紀子 


 世界最大墳墓、 総面積46万4123u主軸の長さ486mの前方後円墳。 5世紀中頃、 約20年かけて建造されたとある。 百舌鳥古墳群といわれるこのあたりには大小46基の古墳があると書かれているが、 この形は見た目には小さな山や木立にしか見えないので日頃横を通っていてもわかりません。 26階となった堺市庁舎の展望ロビーからが最も近く全景が見られるといっても、 真中あたりが少しくぼんだ緑のなだらかな小山にしか見えなくて、 飛行機にでも乗らない限りあの美しい前方後円墳の全望は見ることが出来ません。
 終戦後数年のち、 小学生の頃、 先生に連れられ 「御陵さん」 (通称名) に行き、 小さな花を 「やいと花」 と習った思い出がある。 後年それが 「ヘクソカズラ」 と知り、 御健在でいらっしゃった先生に告げたところ 「きれいな名で知って欲しかった」 とのこと、 素晴らしい先生に習っていたのだという実感に感動!以後花好きです。 古墳に鷺が異状に繁殖したり、 堀の水が汚染したりと年月と共に様々な問題が有ったが、 水も次第に美しくなり古墳の周辺も整備され四季折々の風景が楽しめる散歩道となり多くの方々が散策におとずれています。 是非一度歩いてみて下さい。

 野村亜紀子さんの仁徳陵古墳を描いた絵はがきが堺観光コンベンション協会 (072−233−5258) で好評発売中です。


クラッシック・バレエと私 (11)
“つま先立ちで1分間…?”


 クラシック・バレエといえばトゥシューズですね?ポアント技法 (つまさき立ち) は200年前にポアントで1分間たったと言うエピソードが残っていますが、 宙吊りだったのか、 そうでなかったのかは定かではありません。 本格的なロマンティック・バレエ時代になりトゥシューズが履かれポアントの技法が使われました。 1832年 ラ・シルフィード ¥演堰A このバレエで初めて、 現在ロマンティック・チュチュといわれる白い長いスカートがデザインされ、 後々までもバレエの制服のように用いられ、 ポアントの技が披露されました。 そして50年余りパリ・オペラ座を中心に展開され、 後ロシアへと移っていくのです。
 昨年、 ナポリ ≠フ作品に取り組みました。 1842年コペンハーゲン初演、 歴史のある作品ですが、 2幕は可愛く、 楽しく、 発表会にふさわしいと思い先生も生徒も一緒になって時間をかけて作り上げました。 しかし、 大変難しく音響にも苦労しました。 今年の発表会は6月6日堺市民会館で開催致します。 さあ、 どんな作品になるでしょう!

エリート・バレエ・スタジオ 代表 中野 光子


お問合せ
エリート・バレエ・スタジオ TEL 072−223−7222
ホームページ http://www.sutv.zaq.ne.jp/elite-ballet


東光学園便り

 大相撲・大阪場所の到来と共に東光学園にも春がやって来ます。 今年も春日山部屋の力士一行をお迎えして、 賑やかに恒例の相撲大会を開催致しました。
 3月7日、 前日までの陽気とはうって変って雪の降りしきる厳しい冷え込みの中、 園内の土俵にて、 第32回を数える相撲大会が行われました。
 小学生男子のトーナメント戦では、 寒さに負けずこの日の為に稽古を積んだ成果を存分に発揮し、 元気に取り組みました。 その後はお楽しみ相撲と題して、 大きな力士に胸を借りました。 =写真=
 韓国出身の関取・春日王関を筆頭に四名の力士が参加され、 子ども達は4人、 5人と束になって、 岩の様に大きな力士に立ち向かっており、 全員で力を合わせて力士を打ち負かす場面も見られました。
 また、 力士のぶつかり稽古等も披露され、 土俵際で観戦していた子ども達や、 友だちの家の利用者、 ふれ愛の家のお年寄りの方々、 また近隣の皆様もその迫力に圧倒されつつ、 大相撲の醍醐味を満喫しました。
 この日の夕食はちゃんこ鍋が用意され、 身体の芯まで温まる鍋料理に舌鼓をうち相撲三昧の1日を過ごしました。