《次へ》
堺市は、市民の財産を特殊詐欺から守るため、1月24日、堺市役所において、堺市内を管轄する堺警察署、北堺警察署、西堺警察署、南堺警察署、黒山警察署と「堺市における特殊詐欺被害防止対策に関する協定」を締結した。=写真= |
|
|
大阪大学法律相談部による「無料法律相談」が開催される。 受け付けられる相談内容は借金、相続、労働、家族、交通事故、近隣、不動産問題など民事一般。但し、刑事事件、行政事件、税金問題、裁判中・裁判後、調停中・調停後(調停呼出状や訴状到達後の事件を含む)、すでに相談者が弁護士に依頼済の事件等の取扱いは受け付けていない。 開催日 2月11・18・25日、3月25日 受付時間 13時30分~15時 相談は先着順、予約不要、 直接会場へ 場所 大阪大学中之島センター(大阪市北区中之島4―3―53) http://housou709.web.fc2.com/ |
|
|
政治経済評論家の佐藤一段元産経新聞社経済部長、元大阪新聞社長がこの新春、「関西経済人 ちょっと味な昔噺28集」を出版した。 本書は関西の随想雑誌の「千里眼」(季刊)に掲載した数十作の中から、名士28名を選んで再録したもの。 例えば「丁稚の早めし、なおりませんのや 松下幸之助にカレーおごる会」、「もし短軀でなければ丸紅なかった。大きさに憧れた市川忍会長が総合商社へ」、「これが時代の流れというものか三和抱き渡辺逝く」など。 文藝春秋企画出版部の発行で、全国の大型書店などで発売中。定価1500円(税別)。 |
日本の伝統文化のひとつ「書道」の普及と指導に務め、海外の学生への指導など国際的な活動も続ける特定非営利活動法人 堺市書道連盟(田端芝蘭 代表理事)会員の平成28年度各種展覧会入賞者は次のとおり。 第70回日本書芸院展 |
2月19日㈰ 13時30分開場、14時開演 出演 辻井義祐、要枝三里、河合琴絵 会場 地階博物館ホール 定員 当日先着150名 参加無料 事前申込み不要 当日直接会場へ(先着順) ※当日12時から整理券を配布 堺市博物館 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内 電話 072―245―6201 9時30分~17時15分(入館は16時30分まで) 月曜休館(祝・休日は開館) (2月は6・13・20・27日) ハローミュージアム (24時間展覧会等案内) 電話 072―244―9898 |
平成28年 11月16日 千葉市 2人 ・まち・ひと・しごと総合戦略について ・マイスタディ事業について ・助産所での宿泊型の産後ケアについて 11月16日 葛飾区 3人 ・自由都市堺文化芸術推進計画について ・文化観光拠点整備事業基本計画について 12月22日 大田区 11人 ・コミュニティサイクルの取り組みについて |
![]() |
事業内容 会社概要 |
|
|