竹山市長に聞く

『子育てするなら・堺』

―― 先月、堺東に「キッズサポートセンターさかい」がオープンしました。子育て世帯の方から注目されていますね。
市長 本市がめざす「子育てのまち・堺」のシンボルともいえる、行政と民間が連携して子育てを支援する新しい施設が高島屋堺店の9階にオープンしました。全国的にもほとんど例のない取り組みではないでしょうか。
  世界中から集めた遊び道具や運動施設を備えた「キドキド」という親子の室内遊び場をはじめ、憩いや交流の空間、絵本の広場などを設置しており、子育てに関する相談にも応じています。また、同じフロアの隣にある「堺マザーズハローワーク」とも連携し、子育てと仕事の両立をめざす方への支援も行っています。
  ぜひ、多くの方に気軽に訪れていただき、子育てに関する不安感や負担感の軽減につなげたいですね。

―― 発達障害児に関する相談・支援にも力を入れているとか。
市長 市民の皆様に「子育てしやすい」と実感していただくためには、環境整備だけでなく、子育て家庭が抱えるそれぞれの悩みに寄り添い、きめ細かな支援を行っていくことが重要です。
  キッズサポートセンターでは、大阪大学と連携して、専門スタッフによる相談を実施するなど、発達障害の疑いのあるお子さんとご家族をサポートするための、さまざまな取り組みを展開していきます。市民の皆様が気軽に訪れ、お子さんの発達や子育ての悩みなどの相談ができ、発達障害の早期発見・早期支援につながる、非常に意義のある事業だと考えています。

―― 堺東という立地の良さから、中心市街地の賑わいも期待できますね。
市長 この施設の核となる「キドキド」という遊び場は、民間企業が運営しています。全国19カ所で、年間200万人を超える来場者があり、堺でも10万人程度の来場者が見込まれています。
  堺東商店街では、センターの来場者の方々に堺東周辺の商店街にお越しいただけるよう、堺東ランチマップの活用や小規模コミュニティホールの整備など新たな取組みを始めています。
  センターのオープンを機に、民間事業者の皆さんが自らの発意で、創意工夫を凝らしながらさまざまな取組みをすすめていただき、中心市街地の回遊性を高め、賑わいにつなげていただくことを期待しています。
―― 今年度から、妊婦健診の公費負担を拡充するなど、子育て施策がさらに充実し、市民の皆さんの期待も膨らんでいます。
市長 堺市では、マスタープランの3つのリーディングプロジェクトの筆頭に「子育てのまち・堺」を掲げ、子育てしやすい環境づくりに徹底的にこだわってきました。
  近年、本市の合計特殊出生率は回復傾向にあるほか、昨年度の市民意識調査でも「子育てしやすいまち」と感じていただける方が増えており、今までの取り組みの成果が表れてきているのではないかと思っています。
  今後も、さまざまな子育て支援施策を推進し、社会全体で子育てを支え、誰もが「子育てしやすい」と実感できる「子育てのまち・堺」の実現に全力で取り組んでまいります。

先月オープンした「キッズサポートセンターさかい」のイメージパース(堺市提供)
先月オープンした「キッズサポートセンターさかい」のイメージパース(堺市提供)

“昭和の名残(出島)”
堺 町並み スケッチ(171)
野 村 亜紀子 

路地(永代町)
野 村 亜紀子

 大小路に有ったレンガ建築が無くなり更地になった。堺を描き始めて30年程になるが、無くした風景を数多く描き残してはいます。
  子どものころに刷り込まれた背景に魅かれるのは、いずれ無くなる予感と郷愁からでしょうか。更地になると信じられない程、早く何が有ったのかを忘れてしまう。
  人間の記憶とはいいかげんであり、見慣れた風景に何も感じていないことに驚くばかりです。
  生きて来て見慣れた風景が時代にあわせて変わっていくことに気付いているでしょうか。レトロな風景を探しているような私の絵ですが、街を描くことは人々が思いを込めた建物に住み、人との繋がりを求めて集合し街になる。土地それぞれ人々の暮らしで街の形がつくられている。
  古い事が良いとは限りませんが、生きてきた環境を思い起こされる場所に魅かれるのは美意識とは違ったものですが、絵は作者の胸をうつすものを表現する!ということが大事なのです。
  今回の絵は、路地裏の各家の前にある物干用の木の立ち並びが面白い。老≠ェ覆いかぶさってくる不安な日々に抵抗し、安らぎを求める毎日を送っています。



第1回 有志出品
  府美協 堺展

5月26日(月)〜30日(金)
10時〜17時(26日は13時〜、最終日は16時まで)
堺市役所エントランス
入場無料
主催 大阪府美術家協会


笑顔を輝かせる 白い歯の魔法
『ホワイトニングのすすめ(1)』
成智会 石橋歯科医院

あなたの歯、白く美しくしてみませんか?
  この度、当医院ではビヨンドホワイトニングシステムを導入致しました。
  ホワイトニングとは、歯みがきやクリーニングなどでは落としきれない歯の着色をきれいにし、歯を白くする方法です。歯を削ったり色を塗ったりしないで、歯の中にある色素を分解し、歯の明度を上げて白くしていきます。
  ホワイトニングは大きく分けて2種類に分類されます。
  1つは、歯科医院などで行うオフィスホワイトニング。もう一つは自宅で自身で行うホームホワイトニングです。
  オフィスホワイトニングは歯に専用の薬剤を塗り、光を当てて歯を白くする方法が一般的です。短時間で歯を白くできるので、即効性のある方法です。
  ホームホワイトニングは、自宅にて、個人の歯型に合わせてホワイトニングジェルをつけたマウスピースを装着して白くしていく方法です。白さを実感するには時間を要しますが、持続時間が長いという特徴があります。
  これらのオフィスとホームを組み合わせると、短期間で白い歯になる上に、効果も長持ちするので、しっかりと歯を白くしたい方にはおすすめです。
       (次号に続く)

石橋歯科医院 歯科衛生士
黒田千雅、黒木絵美

成智会 石橋歯科医院
堺東銀座通り2軒目(ミスタードーナッツ2階)
電話 072―223―8847

ホワイトニングマシンで「白い歯」に

ホワイトニングマシンで「白い歯」に


投稿 本屋のおやじのひとりごと 其の十一

東西交通にひとこと

 この議論は遅すぎる。堺東ダイエーの建設計画が発表された時、私たち一条商店会は13号線の交通渋滞は死活問題。十分な駐車場の確保と南海電車の上を高架、中央環状線や金岡へ通じる道路をつくり、行き止まりを解消し東西線を確保してほしいと商店連合会、行政などに申し入れたが実現しなかった。
  大阪市内は発展し続けているのに比べ、堺はまだまだおっとりしているように思う。もっと時代の流れを敏感に感じ対応していく努力が必要なのではないか。堺に他市から移る企業の少なさを見てもわかる。みんなで力を合わせて魅力のあるまちにしたいものです。
  路面電車事業も慎重に考えるべき。阪堺線の有効利用も追いついていないのに、見切り発車は将来に禍根を残すだけではないのか。全市民の知恵を絞って、他市が羨むような交通網を考えて欲しい。
  堺東及び堺市のまちづくり計画、思い切った改革案を示していただけることを期待しています。第二の故郷、繁栄のために心から祈る。

  まるよし書展
(堺区一条通9―22)
江副 良治(88歳)