《次へ》
|
||
護衛艦に搭載するため開発された装備品、 試験品などを搭載し実用試験を主な任務とする試験艦 「あすか」 が7月24日、 堺泉北港に入港した。 「堺市防災会議」 に参画する海上自衛隊と堺市とは強い連携関係が築かれている。 開発隊群司令 山口透海将補は同日、 木原敬介堺市長を表敬訪問し、 緊急災害時における海路での物資輸送など協力体制が改めて確認された。 =写真左= また古代大和朝廷が栄えた地 「飛鳥」 に因んで艦が命名されたことから奈良県明日香町も訪問した。 艦内特別公開には多くの関係者が訪れ、 普段は見ることのできない装備などを熱心に見学していた。 |
||
|
|
||
音楽を通じて自衛隊と市民との架け橋になることを目的に平成10年結成から活動を続ける自衛隊音楽隊と集う友の会の平成21年度総会がコーナン商事葛煢ェ研修センターで開催された。 |
|
|
雨の少ない梅雨だった。 植木の為に雨が欲しかった。 低気圧になると頭痛に悩まされるけど、 雨が好き。 雨の臭い、 音、 何より気持ちが落ち着き静けさを感じる時、 草木の命を守る雨が降らないなんて。 そして夏が来た!私にとって夏は展覧会で始まり、 終る。 3ケ月間描き続け、 天王寺美術館、 京都美術館と日参し、 少し前まで倉敷美術館にも出展していたから、 展覧会が終ると夏が終りに近い。 |
|
||
昭和20年の堺大空襲により尊い命を落とされた方々の冥福を祈る 「平成21年堺市戦災死没者慰霊祭」 (主催 堺市戦災死没者遺族会、 後援 市校区自冶連合協議会、 協賛 立正佼成会泉州協会、 叶V生社) が7月9日、 内川河川敷に完成した慰霊碑 「堺大空襲を偲び平和を祈念する碑」 の前で執り行われた。 |
大阪展 |
昭和の歴史を考える戦争遺構研究会が主催する 「歴史遺産・戦争遺構ウオッチング」 が終戦記念日に開催される。 |
|
||
それぞれの思いを存分に披露した定期発表会を、 堺市民会館で盛大に開催させていただきました。 カーテンコールで出演者が観客席に下り、 バラのお花とクッキーを、 感謝の気持ちをいっぱい添えて手渡しました。 踊る人、 見てくださった皆様とひとつになって、 笑顔と暖かい空気に包まれ、 発表会を終演致しました。 バレエ公演を見るには、 芸術鑑賞で堅苦しい印象があります。 もちろん公演では充分なエチケットを守らなければなりません。 でも発表会では一生懸命練習に励み、 舞台で新しい自分を見つけたり、 次へのステップになる経験をしたりします。 見て頂いたご家族、 お友達そしてたくさんの方々にも堅苦しいイメージのない、 バレエは楽しいなぁ!バレエは美しいなぁ!バレエを経験してみたいなぁ!と思っていただけるよう毎年アイディアを練って演出を考えながら、 願っています。 さてエリート・バレエ・スタジオでは水曜日午前10時30分から 「ストレッチからはじまる大人の初級クラス」 を新設致しました。 現在1ヶ月に2回ですが、 参加していただける方が増えましたら、 3回、 又4回と増やす予定をしています。 金曜日、 日曜日もクラスがあります。 また10月より幼児バレエ体験クラスも企画中です。 受講ご希望の皆様方のご意見などをお聞き致し、 お子様とお母様方のより良い時間でクラスを新設したいと思っております。 大人の方そして、 幼児の方 バレエを経験したいなぁ!! と思われる方、 お気軽にお電話&ホームページでお問い合わせください。 明るく広いスタジオでお待ちしています。 エリート・バレエ・スタジオ 代表 中野 光子 エリート・バレエ・スタジオでは皆様のお越しをお待ちしています。 お気軽にお問い合わせ下さい。TEL 072−223−7222 堺市堺区車之町西2丁2−5ロイヤルコートビル2F (ザビエル公園横) http://www.k5.dion.ne.jp/~e-ballet |